大友宗麟 家族
大友宗麟(豊後の戦国大名)家系図・家族・子
父:大友義鑑(豊後の戦国大名。豊後大友氏の第20代当主)
母:大内義興の娘
兄弟
・女(一条房冬室)
・女(河野通宣室)
・大内義長
・大友塩市丸
・大友親貞
妻
正室:一色義清の娘
継室:奈多夫人(奈多鑑基の娘)
側室:一萬田夫人(一萬田親実の娘)
子供
・義統(吉統、洗礼名「コンスタンチノ」)
・親家(洗礼名「ドン・シモン」)
・親盛(洗礼名「パンタレアン」
・女(一条兼定室のち清田鎮忠室)
・女(久我三休室)
・女(臼杵統尚室)
・桂姫(小早川秀包室。洗礼名「ドナ・マセンシア」)
・女(母里友信室)、
・女(一萬田鎮実室)
■父は大友家第20代当主・大友義鑑。母は大内義興の娘とされるが、周防大内氏の家督を継いだ大内義長と異母兄弟にあたるともいわれ、異説として公家出身の娘か家臣の娘が母とする説がある
関連サイト
トップページ http://bit.ly/1hFgCsj
大友義鎮(宗麟)語録 http://bit.ly/1jP0K0V
大友義鎮(おおとも・よししげ)略歴
【1530年~1587年】戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。豊後の戦国大名、キリシタン大名。大友氏第21代当主。宗麟の法号で知られている
父:大友義鑑(豊後の戦国大名。豊後大友氏の第20代当主)
母:大内義興の娘
兄弟
・女(一条房冬室)
・女(河野通宣室)
・大内義長
・大友塩市丸
・大友親貞
妻
正室:一色義清の娘
継室:奈多夫人(奈多鑑基の娘)
側室:一萬田夫人(一萬田親実の娘)
子供
・義統(吉統、洗礼名「コンスタンチノ」)
・親家(洗礼名「ドン・シモン」)
・親盛(洗礼名「パンタレアン」
・女(一条兼定室のち清田鎮忠室)
・女(久我三休室)
・女(臼杵統尚室)
・桂姫(小早川秀包室。洗礼名「ドナ・マセンシア」)
・女(母里友信室)、
・女(一萬田鎮実室)
■父は大友家第20代当主・大友義鑑。母は大内義興の娘とされるが、周防大内氏の家督を継いだ大内義長と異母兄弟にあたるともいわれ、異説として公家出身の娘か家臣の娘が母とする説がある
関連サイト
トップページ http://bit.ly/1hFgCsj
大友義鎮(宗麟)語録 http://bit.ly/1jP0K0V
大友義鎮(おおとも・よししげ)略歴
【1530年~1587年】戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。豊後の戦国大名、キリシタン大名。大友氏第21代当主。宗麟の法号で知られている
スポンサーサイト